日本舞踊 花柳登代丈 -はなやぎ とよたけ-
 
花柳登代丈
花柳丈陽人
花柳丈日女
門下名取紹介
 
 
   
   


丈柳会 会主 花柳登代丈
一般社団法人 秋田県芸術文化協会 副会長
一般社団法人 秋田市文化団体連盟 理事
秋田市の文化を育てる市民の会 副会長
秋田の地域文化を咲かせる会 代表

 
昭和25年4月 花柳千寿文師(東京)に入門
昭和39年12月 花柳流家元より花柳登代蔵師取立によって普通部名取取得
昭和43年4月 専門部教授取得
昭和57年11月 花柳登代丈の会(丈柳会)第一回公演を秋田市文化会館大ホールにて開催
常磐津「子宝三番叟」
清元「流星」 を踊る
以後九回の公演を経て、第十回を平成20年10月20日に開催
昭和57年 東北花柳会に初参加以来、3年毎に開催されるが連続参加出演
昭和59年 日本舞踊協会秋田県支部公演に初参加以来、
3年毎に開催されるが毎回参加出演
昭和60年10月 常磐津「将門」  (第二回花柳登代丈の会/秋田市文化会館)
昭和63年6月3日 「秋田市文化選奨」受賞
平成元年5月 長唄「橋弁慶」 (第三回花柳登代丈の会/秋田市文化会館)
平成4年6月 常磐津「戻橋」 (第五回           〃          )
平成6年1月21日 「秋田市文化団体連盟章」受賞
平成7年9月 常磐津「釣女」 (第六回花柳登代丈の会/秋田市文化会館)
平成10年11月 常磐津「年層」 引抜き 常磐津「駕屋」 (第七回花柳登代丈の会/秋田市文化会館)
平成13年1月 「秋田県芸術選奨」受賞
平成13年5月 長唄「女伊達」       (第八回花柳登代丈の会/秋田市文化会館)
平成16年5月 長唄「京鹿子娘道成寺」 (第九回           〃          )
平成20年10月 常盤津「釣女」       (第十回           〃          )
平成23年9月24日 長唄「浦島」  ((社)日本舞踊協会 秋田県支部「50周年記念公演」 /
秋田市文化会館に出演 )
平成25年12月 「秋田県芸術文化章」 受章
平成27年11月 「秋田市文化章」 受章
平成29年10月 師籍50周年記念公演第11回花柳登代丈の会/第1回花柳丈陽人の会
長唄「女伊達」出演
令和3年5月 (一社)秋田県芸術文化協会 副会長に就任
■令和3年10月現在 専門部名取  4名
普通部名取  19名
その他 若干名
令和7年4月13日(日) (第二回花柳丈陽人の会 開催予定/秋田市 ミルハス 中ホール)
 
 
   
平成10年 
常磐津「年増」 
引き抜き 常盤津「駕屋」
「第七回花柳登代丈の会」
より
 
 
 
平成16年
長唄「京鹿子娘道成寺」
第九回花柳登代丈の会」
より
 
 
       
   
平成23年
長唄「浦島」
(社)日本舞踊協会 秋田県支部
「50周年記念公演」より
 
 
平成29年
長唄「女伊達」
「師籍50周年記念公演
第11回花柳登代丈の会/
第1回花柳丈陽人の会」
より

自宅稽古処 010-0918 秋田市泉南3-6-7 TEL018-862-8317
能代出稽古処(毎週木曜日)016-0804 能代市万町1-10 TEL0185-55-1166
大曲出稽古処 014-0047 大曲市須和町2丁目-17 大信田文子宅 TEL0187-63-1566
Copyright © 2008 toyotake Inc. All Rights Reserved.